【生活】家計簿代わりにも◎クレジットカード & デビットカード使い分けのススメ!



新年度から張り切って貯蓄やら節約に励むぞー!という方多いと思います(ω)ですが、家計管理のために「家計簿をつける」って面倒ですよね…なかなか続かなくて悩む人も多いのが現実。

最近は家計簿アプリなんかもたくさん出ているので割と便利 & ラクに出来るようにはなっていますが(ω)僕も利用しています。

  • クレジットカードやデビットカードをよく使う
  • 生活費を把握したい
  • 手間は省きたい 

そんな方にオススメのTKO的家計管理は「クレジットカード・デビットカードの使い分けで家計簿代わりにする」というもの!

これ僕も実践している方法なのですが難しいこともなく、なかなかオススメです(ω)実践方法はめちゃめちゃ簡単。持っているクレジットカードを費用項目(用途)別に使い分けるだけです(‘ω‘)

例:

  • 食費・日用品の購入➡銀行のデビットカード
  • 毎月発生する固定費➡クレジットカード1
  • レジャー・旅行など娯楽費➡クレジットカード2

このような具合です(ω)

項目の分け方・カードの枚数・どのカードを使うといったものは個人個人それぞれ事情やこだわりが異なると思うので、自由にルールを決めればOKです!34枚くらいだと多すぎず少なすぎず、管理もしやすいと思います!

準備するもの

  • クレジットカード複数枚 ※デビットカードでも可
  • 引落し専用の銀行口座 ※通帳記入できると尚良
スポンサーリンク

目次

食費・日用品代

食べる・飲むに必ずお金を使いますよね(‘ω’)食費は支出の中でも中心になるものです。炊事・洗濯などの日用品もありますね(‘ω’)!クレジットカードやデビットカードを使えるスーパーなどは多いと思うので、カード決済を中心にすると明細確認することで食費がどのくらいかかるのかの目安が分かると思います(‘ω’)!

固定費(家賃など)

固定費の代表的なものといえば、家賃・水道・光熱費・通信費(電話・インターネット)・保険など同じタイミングで発生するものですね(‘ω’)食費や日用品代などに比べて変動の幅は小さく、固定費は割と毎月出ていく金額が同じなので分かりやすいですよね(‘ω’)

TKO
家賃や水道などはカードでの支払いが出来ない場合が多いですが口座振替などが活用できるので問題ないと思います!

娯楽・趣味・被服代など

習い事・旅行・洋服・外食・美容室など…趣味や娯楽に使う費用もありますね(‘ω’)

これらは食費・日用品代・固定費などとは別に決済手段を分けておくと「これって本当な必要な出費?」というのが見えてきたりしてムダに気づくことも(‘ω’)

TKO
僕は外食や嗜好品(コーヒーなど)は食費とは別に分けてカード決済しています!

その他

人によって発生する費用は様々なのでカテゴリー分けしづらいものあるでしょう(‘ω’)

僕もこのブログの運営費用は固定費の通信費とは別の趣味・娯楽のカテゴリーにしています!また定期的に歯医者に通ってもいるので医療費もかかります。カード決済OKの歯科医院なので、そこでかかった医療費もカードで支払いをしていますよ(‘ω’)

TKO
医療費については固定費のカテゴリーに分けるようにしています!
スポンサーリンク

引き落とし口座は1つに集中させる

カードの引き落とし口座は1つにまとめる & 通帳記入を行うと、通帳1つで家計簿の完成です(‘ω’)!

用途別に使い分けているクレジットカードの引き落とし金額を確認すると「あ、先月は食費にこのくらいかかったんだな」など分かりやすいです(‘ω’)

ある程度銀行にお金をプールしておき残高つくっておくといいですね(‘ω’)給料日直後に一定金額を定期的に引き落とし口座に移動・入金しておくなど工夫は多少必要ですが…。

ポイントもたまります!

僕は現金のみしか使えない場合を除いてほとんどカード決済をしています。なので、カードによってポイントやマイルが貯まります(‘ω’)!これが結構お楽しみだったり。カードによっては特定のお店が特約店だったりするので割引を受けられたりとメリットもあります!

TKO
もちろん、くれぐれも使い過ぎには注意!ご利用は計画的に。

あと、意外なメリットですがカード決済を中心にするとATMに行く回数が減ります。頻繁にお金を引き出す必要がないので手数料回避にも有効的ですよ!

年会費無料 & ポイントの使いやすさに定評のあるカードピックアップしてみました(‘ω’)僕のように旅行が好きな人でしたらBooking.comカード、ポイント利用の使い勝手がいいエポスカード(EPOS CARD)をオススメします!

【生活】旅行好きにもオススメできる!エポスカード(EPOS CARD)は年会費無料で高コスパの1枚

【生活】エポスカード(EPOS CARD)のゴールドカード取得をインビテーション経由で!年会費無料で持てるオススメの1枚

まとめ

カードを使うのに抵抗がある人には少し微妙かもしれませんが、僕はこの方法でガンガンやっています(‘ω’)カードを複数持ったり引き落とし口座を集中させるといった多少工夫の必要はありますが、あくまで「自分ルール」が分かりやすいもの・納得できるものであれば良いと思います!

TKO的使用例

  • メインカード(生活費用):食費・日用品といった生活費全般

  • メインカード(固定費用):固定費(電気・保険・通信・病院など)

  • メインカード(娯楽費用):旅行・趣味などの娯楽の出費にかかわるもの
    ※国際ブランドによって決済に使えない場合、サブカードで決済する場合もあり。

  • サブカード(複数枚):特定のお店やサイトで使うためのもの
    ※カード会員に割引が適用される(コンビニ、スーパー百貨店、旅行予約サイトなど)

TKO
もちろん、引落口座は1つに集約させています!通帳記帳 = ざっくりと1ヶ月に出ていくお金が分かりますよ!マイルもしっかりためて航空券を買ったりしています(‘ω’)

【生活】銀行を活用して楽しく貯める!ユニークなアイディア

【生活】海外旅行・留学・出張に!便利すぎる「ソニー銀行」のメリット