なんて滅多に言いませんが…とりあえずこんにちは(‘ω’)
この記事のアイキャッチ画像はLINEのスクリーンショットですが、僕が友達同士でやりとりをしたときのものです。(水曜日のダウンタウンのクロちゃんの「モンスターハウス」について、くだらねー!という何気ない会話の内容)
今回の記事では、沖縄でよく使われる方言やフレーズ、単語など沖縄県民(ウチナーンチュ)に馴染みがあるものをまとめてみました。なんですが、ここで主に紹介するのは「ウチナーヤマトグチ(現代の沖縄風の日本語)」というようなものとして受け止めていただければと思います。
最近お笑い芸人のコントで「ぬー」の使い方(何?のようなニュアンス)も注目を集めましたね(‘ω’)
年月の経過で言葉や使い方も大分変わっていくのと同じように、沖縄の方言といっても、年配の方々と僕たち或いは若い世代で話すものにはかなりギャップがあったりします。もちろん世代問わず「方言ではないけど方言だとみんなが思っている(認識してしまっている)もの」というのもたくさんあります。
また、世代によるギャップだけでなく地域ごとに異なる言葉もたくさんあり、隣接している市町村や同じ市内であっても学区が異なるだけで「え?何それ?」というのも多数あります(‘ω’)
今回の記事では僕が頭の中から一生懸命搾りだしたものを中心にまとめてますよ(‘ω’)!
沖縄方言といいますか、割と分かりやすい特徴が「母音」です。
- あ (a) ➡ あ (a)
- い (i) ➡ い (i)
- う (u) ➡ う (u)
- え (e) ➡ い (i)
- お (o) ➡ う (u)
「え (e) 」と「お (o) 」の音をそれぞれ「い (i) 」と「う (u) 」にすると沖縄方言っぽい(沖縄風に?)音になりますよ(‘ω’)
例えばこんな感じ…
- 想い(おもい)➡うむい
- 心(こころ)➡くくる
- 住み心地(すみごこち)➡すみぐくち
これらの特徴に少し注目しながら沖縄方言を聴いてみると面白いかもです!
目次
実際にはあまり言わない・使わないもの
メディアでは多用されることが多いのですが、実際に普段使わない言葉の代表例はこんな感じ。いくつかはちゃんとした方言ではありますが(言葉としては間違っていないはず)、日常生活で使われることは滅多になく、どちらかといえば商業的な(沖縄のイメージとして分かりやすいキャッチーなので)場面で使われることが多いですね。飲食店の店員さんが使っていたり、看板・広告などで目にすることはよくあります。
あるいはギャグとしておふざけ要素のつもりで敢えて・わざと使うことはあるような感じです(‘ω’)
- はいさい(男)/はいたい(女):こんにちは
友達同士で使うことはほぼないですね…「元気ねー?」「忙しいねー?」といった「●●ねー?」のほうを使うかも。「ちゃーがんじゅーねー?(お元気ですか?)」の意味のこれは一般的?使っているのを聞くような聞かないような…ちょっと曖昧! - めんそーれ:ようこそ/いらっしゃいませ
県外からの友達が沖縄を訪れた時にギャグで使ったりはしますが…。観光客向けの飲食店では入店時に聞けるかも?でも基本は普通に「いらっしゃいませ」ですね! - にふぇーでーびる:ありがとう
普通に「ありがとう」ですね!でも敢えてギャグ要素強めで「にふぇー!」と略した使い方してた時期がありました。多分僕の周りだけ! - まーさん:おいしい
年配の人で普通に使う人はいるかもれないです。謎!意味はもちろん分かりますが「これ、まーさんだね」はあまりピンときません。強調(とても・veryの意)を表す「でーじ」「しに」あるいは日本全国で通じる「とても」「めっちゃ」 + 「美味しい」で表すほうが普通ですね。 - なんくるないさー:どうにかなるよ/大丈夫
いつ・どこでどう広まったのか覚えていないのですが、沖縄が話題に上がるとこのフレーズが出てくることが多いですね(‘ω’)僕自身も使うことは滅多にないです…。「どうにかなるよ」「大丈夫よ」「ひーじー(大丈夫)」を使うほうが割と普通です。(「ひーじー」も昔は割と使ってた気がしますが…最近はあまり言ってないかも)ギャグ要素を混ぜて「なんくる!なんくる!」というパターンはアリかもしれない(?)が一般的じゃないかも…。しかもこの「なんくるないさー」の正しいアクセントって謎です!どんな感じでいうのか僕自身も分からず!他の沖縄県民のみなさんはどうやって言ってますか?興味あり。
他にも何かありましたっけ?(‘ω’)
動詞
ここに挙げるものが全てではないですが(形容詞っぽいのを動詞で使うこともあるので…)思い思い浮かべたものをピックアップしてみました!
- あっちゃーする(あっちゃーあっちゃー):あちこち出掛ける・回る・うろつく
家に帰らずふらふら外に遊びに行ったり、あちこち出掛ける時に使います。こんな夜遅くまであっちゃーあっちゃーしてあんた何してたの? - あびる:うるさくわめく/文句を言う/シャワーを浴びる・風呂に入る
この言葉は異なる意味ですが2つの意味で使います。
1つ目は「うるさくわめいたり、文句を言うこと」
おそらく「言葉を浴びせる」から来てるのでは?(推測)と思っています。2つ目は「シャワーを浴びる・お風呂に入ること」うるせーなー。いちいちそんなあびらんくてもいいやっし!
僕の親もですがシャワーを浴びる(風呂に入ること)を「風呂を浴びる」と言います。僕の家には浴槽がなかったので、シャワーを浴びるということ = 風呂に入るということですが「風呂を浴びる」ってよく考えると日本語として何だか変ですね。風呂浴びてからすぐそっち向かうねー! - うしぇーてる:萎える/ムカつく/気に食わない
意味は分かりますが、僕はこの言葉を使わないですね…。沖縄全体で使っている人は結構多い気がします。使い方としては誰かに対して「萎える」「ムカつく」「気に食わない」という感じなニュアンスでいいのかな?と思います。あにひゃー飲み会をまたドタキャンとかマジうしぇーてる! - しかむ(しかます)・どぅまんぎる:ビックリする/ビックリさせられる
ビックリしたときなんかに使いますね!「どぅまんぎる」は使わないですが「しかむ」は僕も使うことあります。「しかんだ!(ビックリした)」の意味です。「しかまさんけー!(ビックリさせるなよ!)」なんて使い方が出来ます。えー!でーじしかんだ!いきなり後ろから大声ださんけ! - ちんぎる:つねる
懐かしい。ちんぎる!今はこの言葉を使うことも、ちんぎられることも滅多にありませんが「つねる」の意味です。あんたは宿題もしないし家の手伝いもしないしゲームばっかり!手ちんぎるよ! - めーごーさーする:お仕置きする/(叱って)手を出す
この言葉も懐かしい。怒られる時に兄弟だったり先生がよく使っていました!沖縄のセーラー●ーンなら「月にかわってめーごーさー!」ですね(‘ω’)片付けしれ!って何回言っても聞かないなお前は…めーごーさーするよ! - ひんぎる:逃げる
これも使う機会がめっきり無くなりましたね。鬼ごっこする時なんかに使ってました!「逃げる」の意味です。ひんぎれ!ひんぎれ!鬼が来てるよ! - わーばぐとぅーする:余計なことをする・言う
僕のお母さんがよく言ってました。最初この言葉は「文句をぐちぐち(いちいち)言うこと」だと思っていましたが、改めて調べるとこの意味のようです。わーばぐとぅーしないで、とっとと言うこと聞いて行動して! - ●●かんてぃ:気乗りしないこと・進んでしないこと
僕の親もおじいちゃん・おばあちゃんもよく使います。今でも使う人多いと思いますよ!「(●●することに関して)気乗りしない・進んでしないこと」の意味です。「食べかんてぃー」だと「食べる」という行為があまり進まないことを言います。あれ?どうしたの?大好きな唐揚げ作ったのに今日は食べかんてぃーしてるけど…気分悪いの? - かんぷーする:髪を結う・結ぶこと
かんぷーって今でもよく聞きますし、僕自身も髪が長いでので基本的に「かんぷー」していますよ(‘ω’)!今日は上手にかんぷー出来てるね!
キレた時に発するもの
- しなす/くるす/たっぴらかす/たっくるす/すぐらりんどー
今でもよく使いますね…キレた時・怒っている時に思わず出てしまうものです。意味は音の響きから大体想像できると思うので、説明は省きます。僕自身はたっぴらかす・たっくるす・すぐらりんどーは使わないですが、しなす・くるすは今でもよく使ってます。決して丁寧な言葉ではないですし、汚い言葉の一種です。多用はオススメしません(‘ω’)スラングみたいなもんです!とにかくキレてる時にガンガン使えるので汎用性高めではあります。ヤンキーやマイルドヤンキーだけが使うものではないのも特徴的。あにひゃーたっぴらかさんといけん!
形容詞・副詞
てーげー・すー・じょーとー・ちゃー●●・あんまー・●●じらーあたりは是非押さえておきましょう(‘ω’)!
- あふぁー:唖然とした・ビックリした・呆れたなど…
「えーっ!」というような感情を表すときに使う感じで「あふぁーする」というような感じで使います。僕はあまり使わないかな?今年ボーナス出ないとか…あふぁーじゃん? - あわてぃはーてぃー:慌てる様子
僕の親とかよく使いますね!「あわあわあわー…」って感じなてんやわんやな時に使う言葉です。玄関であわてぃはーてぃーしてたら携帯家に忘れてしまった! - あんまー:あまり/あんまり/微妙/納得いかない/お母さん
これはよく使いますね!「(あまり)納得行かない様子」「微妙」の意味だったり、「あまり」「あんまり」の代わりにこれを使います。また、ちょっと声調を変えていうと「アンマー(=お母さん)」の意味になりますね!かりゆし58の「アンマー」が有名なので知っている人も多いかも。ちなみに「スー(=お父さん)」ですよ。あそこの沖縄そばの店、味あんまーやっさ…サーターアンダギーとちんすこうって、正直あんまー好きじゃないんだよね…。 - いいあんべー(いいやんべー):(リラックスして)気持ちがよい・よさそう
いいあんべー・いいやんべーどちらもOKだと思いますが、僕含む家族が言うのは「あ」「や」の間の「あゃ」で「いいあゃんべー」という感じ?です。「気持ちよさそうにリラックスして心地よい状態」を表す時に使います。赤ちゃんがスヤスヤ寝てるのを見て「いいあんべーしてるね~」なんてよく言いますよ!昨日は仕事休みだったから、一日中布団の中でいいあんべーしながら寝てた… - いじゃー:意地っ張り (異常・変・おかしい?)
「いじゃー」を僕の友人が多用するのですが「おかしい!」というようなニュアンスで使います。方言なのかどうかは謎ですが割と通じる気がする。そして、記事をご覧になったかたから「意地っ張り」の意味では?と情報提供ございました!なるほど!「意地 + er = いじゃー」ですね!でーじいじゃー! - 色まんちゃー:色が混ざっている
「色 + まんちゃー」はい、色まんちゃーですね(‘ω’)虹色だったりマーブル模様は色まんちゃーです(‘ω’)ちなみに「肌の色が黒いこと」を「色ぐるー」と言います!ファッションてーげー色まんちゃーじゃん!?夏はずっとビーチで遊んでいたせいで、日焼けして色ぐるーよ! - ウケらす:面白い/ウケる
割と若者言葉だと思いますが「面白い!」を表す時にこれを言います。えー。マジウケらすー。 - かじゃー:ニオイ
「●●かじゃー」で「●●のニオイがする」という意味です、割と「匂い」というより「臭い」について言いたい時につい出ちゃうかも。しーばいかじゃー(おしっこのにおい)とかね。なんかここ…香水かじゃーでーじキツくない?しかも…しーばいかじゃーもする! - かんなじ:必ず
僕はあまり使わないかもですが、親がよく使います。「かんなじな?(必ずなの?)」「かんなじこれじゃないとダメなの?(必ずこれじゃないといけないの?)」乾杯する時はかんなじ泡盛じゃないとダメなわけ? - グテー:(筋肉隆々で)たくましい
「たくましい」をこう言います。割とよく使われていると思います。野球部みんなグテーやっさ - じょーとー/はばい:(質が)良い/カッコいい/上出来 など
「上等」から来ているのかな?これも頻出用語なのでおさえておきましょう!とにかく褒める時に連発できる便利な言葉。「このパソコンじょーとーだね!」「じょーとー車だね!」「100点じゃなくても80点とれたならじょーとーさ!」など…万能です!一方の「はばい」に関しては最近聞くような聞かないような…僕の兄貴がよく使ってた気がするんですよね。じょーとーのような万能性はないですが、モノについて褒める時に「クール」の意で使われるのかも?
あんたたちの新居よ!しにじょーとー!! - すー:ひそかに/こっそりと/知らぬ間に/意外に/実は結構 etc.
あんまり意識してなかったんですが、実は結構使ってたかも?と思い出した言葉。「すー」です!シンプルですがかなり汎用性が高いもので、日常会話においては割と出てくるかもです。「てーげー」となんとなく似たような使い方をする気がします。使い方の例としては、「あにひゃーすーでじんもちゃーど?(あいつ実は結構お金持ちだよ) 」「すーでできやー(本当は頭がいい)」「すーで人気がある」「すーみー (こっそりと見ている)」「先月すーで仕事辞めたってば~」「名護から辺戸岬はすーで結構距離ある」など。4次会まではさすがにりーだから、すーで知らんぱーして帰ろうかなー。 - すっさー:(レベルなどが) 同じくらい・同等
そういえばなんとなく使ってることがあるかも…と思った言葉。定義をどう説明したらよいのかちょっと迷ったのですが、「同じ程度」を表す時に使うかな?と思いました。わったーのマリオカートのレベルって、てーげーすっさーやんに? - だやー:(服装・態度などが)だらしない/イケてない/ダサい
この言葉なんですが、僕の周りはみんな使うのですが意外と他の地域で使わなかったりとどれだけ使用分布が広まっているのかは謎です。身なりだったり髪がボサボサだったり、そういったもの含めて全体的に「だらしない」「しっかりしていない」「イケてない」「ダサい」といった意味で使います。僕含めて僕の周りではかなり使う言葉の一つ。だやーな格好で国際通り歩いてたら職場の人にあってしまった…だやー!笑 - ちけー:近々/もうすぐ/そろそろ
これも使う人もいれば使わない人もいます。僕は以前全く使わなかった言葉だったのですが、友達によく使う人がいてそれに影響されてギャグ要素の意味を込めて最近はよく使います。ちけー集まりたいんじゃん? - ちゃー●●:(連続して・次々と・ひたすら・ずっと)●●
これも頻出言葉!「ちゃー●●」はよく使います。「ちゃーまっすぐー(ひたすらまっすぐ)」「ちゃー食いー・飲みー(ずっと食う・飲む)」「ちゃー泣きー(ずっと泣いている)」「ちゃー投げ—(ひたすら投げる」「ちゃーこぼしー(何度もこぼす)」「ちゃーにんじー(ずっと寝てる)」などなど…貯金?しないよ!お金はある分ちゃー使いーするに決まってるさ! - チーチーカーカー:口の中がパサパサする感覚
クッキー、ちんすこう、サーターアンダギー、カステラなどを食べた時、口内の水分が奪われパサパサするあの感覚のことです。さっきちんすこう食べたからチーチーカーカーするー。 - ちむわさわさー:ソワソワして落ち着かない/ドキドキする様子
おそらく「ちむ = 肝」だと思うのですが、悪いニュースの予感だったり、この「ちむ」が「わさわさ」して心が落ち着かない様子を表す時にしますね。試験結果がもうすぐ出るー。ちむわさわさーするー。 - ちゅんじく:直接的に/直撃して/ピンポイントで
英語で言うと「クリティカルヒット」な様子を表すときに言います。ちゅんじくボールが顔に当たってから、眼鏡壊れてしまった! - てーげー:適当に/力まず/気構えせず/まあまあ/そこそこ/結構 など
絶対に押さえておきたい言葉の一つですね。沖縄県民がほんとよく使います。その意味の汎用性と県民性を最も表す(と言われている)言葉です。本当によく使いますし、この多種多様な使い方は戸惑うかもしれませんが、ニュアンスで理解しましょう。あんまり「てーげー」しすぎてもダメですよ!飲み会の日程いつにしよっか、誰呼ぼうかなー。てーげーこっちで決めていいかな?年末でみんなてーげー忙しいみたいだし、そこらへんはてーげーでいいんじゃん?そうだね、日程決めずてーげーみんなが集まりたいときにやろっか。でもさー、最近てーげーみんなと会ってないよねー。そうだね…てーげー集まりたいよね!よし、決めた。12/31 19:00にいつものあの店てーげー予約しとくさ!来れそうな人はてーげーきて!賛成!はー!てーげー楽しみかもしれないー! - にーぶい:眠い
眠い時に使いますよ。「にーぶいしてる」といったり「にーぶーやー(よく寝る人)」といった使い方があります。昨日2時間しか寝てないから、今日仕事中ずっとにーぶいしてた。 - にりー/あんまさい:面倒くさい/怠い
僕は「にりー」派ですが、本島中部エリアなどでは「あんまさい」というとか言わないとか?とにかく面倒な様子を伝える時に言いますね。忘年会の余興とかてーげーにりー。 - はごー:汚い
「はごー!」とシンプルに発したり「はごさよ!」と言ったりします。これも頻出ワードの一つ。昔から変わらず使ってる気がする。でーじはごー! - ばっぺー:間違い/場違い/(センスなどが)ズレてる
何かエラーな状況・状態を表すときに使います。「ばっぺーた!(間違えた!)」「あいつの格好ばっぺーてる!」など。また、仮定的な用法で「ばっぺーたら(もしかしたら)」の意味で使うことも。あの秘密の計画、ばっぺーアイツにバレたかもしれない。 - はーもー:歯がない
よく乳歯から永久歯に生え変わる時期にみんな「はーもー」になりますね!あいー!立派なはーもーになってるさー! - ひーじー:大丈夫
これも使われている地域って限定かな?僕の周りでは結構使ってる人多いきがします。なんくるないさーよりこっちのほうがより一般的(?)どこばっぺーたの?それくらいならひーじーよ! - ひっちー(しっちー):頻繁に/しょっちゅう/何度も など
ひっちーでもしっちーでもどっちでもいいと思いますが、人によるのかな。僕は「しっちー」派。親もよく使ってます。今一人で海外旅行中って親に連絡したら、お母さんがしっちーLINEしてくるわけ。 - まぎー/まがー:大きい
「しっかまぎー!(めっちゃ大きい)」だったりね。あにひゃーの家、しにまぎーでじょーとー! - むちゃむちゃする:油分・湿り気・粘着を表す様子
この言葉全国共通だけだと思っていたのですが、沖縄県民しか使わないんですね。大好きなKFCのチキンを食べる時の手がまさに「手がむちゃむちゃする」ですね!もうー!むちゃむちゃした手でパソコン触らないでー! - むっさいくゎっさい:(ガサガサして)落ち着かない様子
これ僕の親もよく使ってました。寝返りを何度もする・なかなか寝付けないなど、あの落ち着かないガサガサしている様子表すときなどです。昨日夜中にずっとむっさいくゎっさいしてたけど、ちゃんと寝れた? - りっかりっか:(はいはい)そろそろ/早く
近所の名物おばさんがよく使っていました。僕自身は使いませんが、沖縄マダムが割と使っているような気がします。あい!もうこんな時間。りっかりっか、そろそろ帰ろうかねー。 - やなー/くすー:(質が)低い/ボロい/壊れている/古い など
「じょーとー」の反義語が「やなー」「くすー」です。この言葉さり気に好き。使用頻度も多く、もう使い始めてかれこれ何十年。やーの車しにくすー!笑 こんなやなー車で出掛けたらてーげー恥ずかしくないば! - よんなー:ゆっくり
「よんなー」を重ねて「よんなーよんなー(ゆっくりゆっくり)」と言い方もします。ザ・スローライフのイメージの沖縄(笑)にピッタリ?僕はあんまり使わないかな…。「てーげー × よんなー」は堕落の始まり。今焦って決めてもどうしょうもないから、よんなーあとで決めよう。 - わじわじー:イライラする/ムカつく/怒り
イライラする時につい発してしまうこの言葉。怒り心頭状態がこれですね(‘ω’)!強調を表す言葉と一緒に合わせて使っちゃいましょう。あにひゃーの態度でーじわじわじーする! - ●●じらー/●●ふーじー/●●ぐゎーしー:●●風/●●のように/●●のフリして/●●ぶっている など
この言葉も頻出ワードなので覚えておくとよいと思います。「じらー」「ふーじー」「ぐゎーしー」の使い分けは、人によって全部まんべんなく使う人もいればそうでない人も。僕は「じらー」は使いますが他の2つは言わないですね。「可愛いじらー(ぶりっこ)」「ちゅーばーじらー(強がり)」「真面目ふーじー(真面目ぶってる)」「出来る(ない)じらー(出来る(ない)ふり」「いいこじらー(いい子ぶってる)」など。お前本当はこんなキャラじゃないだろ!ブログで真面目じらーすんな!
口癖・フレーズ
人によりますが、よく聞く語尾につけるフレーズだったりをまとめてみました。本当はもっともっとあるのかもですが、思い出せた分だけリストアップ!
口癖として出てしまうもの
- ●●な?(な!)/●●なー?(なー!)
「マジで?」のような感覚で使います。「マジでな?」だったり「マジでなー?」と伸ばしてちょっとまったり感を持たせたり。ごめん、今日飲み会来れんやっさ。マジでなー?残念! - ●●やんに?(やんにー?)/●●あらに?(あらにー?)
「●●じゃん?」の使い方に近いですね。相手の言葉に対して「こうなんじゃない?」「そうだよ!」のような反応を示す感じです。僕は「やんに」派で、「あらに」はないかな…。「あんに」という人もいる気がする。その話、絶対嘘やんに?!あにひゃーてーげーゆくさーだからよ! - ●●だよや?(だよやー?)/●●よや!(よやー!)
これは僕の友達で稀に使う人がいるのですが、その人は同じ地元の人ではなく…正直あまり使わない気がすると個人的に思うのですが、たまに街で耳にします。あとローカルタレントのうるさい女とか。相手に「そうだよね?」「そうだよね!」のニュアンスに近い形で同意を求める一押しな感じ。安室ちゃんのライブしに楽しかったよやぁ! - ●●さんけ!
「●●するな!」の意味ですね。「嘘つかんけ!(嘘つくな!)」という感じです。ブログではおりこうじらーさんけ! - ●●やっさ!(やっさー。)
「●●なんだ!」「●●だぜ!」「●●だー。」に近い感じ。汎用性高め。これは僕も割と使ってしまってる気がする!えー。仕事全然終わらんやっさ。残業決定やっさ。でも眠いやっさ。キレそうやっさ。トイレ行きたいやっさ。お腹空いたやっさ。もう帰ろうやっさ! - ●●ど?(●●ど。/●●どー。)
「●●だよ?」「●●だよ。」「●●だよー。」に近いと思います。よく使うような使わないような…うーん、なかなか使ってるかも。この宿題早く仕上げんとダメどー。先生に怒られるど? - ●●なわけ。(だわけ。)/●●なわけよ。(だわけよ。)/●●なわけさ。(だわけさ。)/●●なわけ?(だわけ?)
老若男女問わずこれ言ってる人めっちゃ多いですよね?僕もこれかなり言ってるらしい。かなり言ってるみたいだわけ…(?)人にマネされるくらいめっちゃ言ってるようだ。「●●だよね。」「●●なんだよね。」「●●なの?」というようなニュアンスかな。TKOの口癖「●●なわけ」多いってみんなに言われるわけ、でもその通りなわけよ。否定できないわけさ。みんなは言わないわけ? - ●●かねー。(かねー?)/●●ねー。(ね?)
「なんでかねー。」「なんでねー?」というフレーズが代表格、使うこと多いですよね。「なんでだろう。」「●●なのかなー?」「なぜ?どうして?」的な意味を含めるときに。「元気ねー?」と挨拶代わりにもGOOD。なんでかねー。最近比嘉さんなかなか捕まらないさー。元気かねー。忙しいのかねー? - ●●さ。(さ?/さ!)/●●さーね。(さーね?/さーね!)
「沖縄の人ってさーさーいうよね。」ってよく言われますが、確かにそうなんですが県外の人が思っている「さー」とはちょっとだけ違うのかも?毎回さーさーの連発はしないですが、実際によく使うのは事実。「●●さーね。」と「ね」を付けることが多いのもポイント!この前一緒に行った沖縄そばの店あるさーね。あそこのソーキそばもう一回食べたいさー。スープがでーじ美味しいさ? - ●●ぱー。(ぱーかー?)
「●●のフリ」「●●するところ(つもり)」のニュアンスで使います。「じらー」と少し似ていると思います。実際意味よくわかってないかもしれないです。意識して使うというよりつい出ちゃう感じ?僕も使ってるかもしれない。「知らんぱーすんなー。(知らないフリすんなよ。)」「ちょうど今出掛けようぱーしてた。(ちょうど今出かけようとしていた)」という感じかな。合ってます?一人だけ抜け駆けしようぱーかー!? - ●●ば!(ばーよ!/ば?/ばー?/だば?/だばーよ!)
これよく使いますよね。分からないけど口癖のようなものだばーよ(?)ちょっと荒々しい感じですよね。「だーるば?(そうなの?)」「●●だばーよ!(●●なんだよ!)」「行かんば?」「食べんば?」「どんなだばー?」「疲れてるば?」など。もう宿題終わったってば!なんでこんなに何度もしつこく聞くばー?ちゃんと全部やったってばよ!うるさいばーよ! - ●●からに、(でからに、/でからさ、/して、/してから、/してからに、/してからさ、/そしてから、)
いろんなケース・言い方が考えられますが、会話の中での接続詞的存在なのがこれらです。「してから~」の後にまた次のストーリーを続けていく感じです!人によってどのように言うかは個性が出そう!この前インフルエンザかかったわけさ。でからさ、そのあと実は腸炎にもかかったわけよ!して、今は結膜炎でからに…。 - やしが/でもさ/でもよ/だけどさ/だけどよ
これも接続詞のような役割。「でも」「しかし」の意ですが、僕は「やしが」を使ったことは一度もないですね!周りで使っている人もあまりいない気がする。一部のローカルタレント(本島中部出身)が多用しているのを耳にしますが、もしかしてエリアによって・人によって使う使わないがあるのかも。僕は「でもさ派」やしが、あんたの彼氏顔はあんまーさ? - ●●してみー!
「Youやっちゃいなよ!」系の意味だと思います。「食べてみてみー!」「一回やってみー!」な感じかな。ジャニーズに応募してみー!受かるはずよ。 - ●●しれ!(すれ!)
ちんたら準備したり行動がトロいと「えー!お前早くしれ!」なんてよく言われましたね。「●●しろ!」の意味で。人によって「すれ!」っていう人いません?えー!早く食べれー!して、さっさと準備しれー! - ●●してん?
文字通り「●●してない?」の意味です。この口癖もなかなか抜けないですねー。最近大丈夫?体調悪そうだけど。てーげー表情疲れてん? - ●●よ?
「どこでよ?」「何時からよ?」「なんでよ?」というような感じで、疑問符ですね!えー!裏切者!結婚した?なんでよ!置いていかんで!いつのまによ?
感嘆・反応するときに口癖のように使いがちなもの
- あいっ!/あいやー!/あいえーなー!
「おっと!」「あっ!」「あ゛ー!」「あちゃー!」というように何か突然思い出したり、ビックリしたり、拍子抜けしたときに。あいっ!今日自動車税の納付期限だったの忘れてた! - あがー!(あっがー!/あがひゃー!)
「あがー!」が無意識に出てしまうのが沖縄県民。小指を角にぶつけたりしたとき…つい出てしまうのがこれ。普段はどんなに標準語アクセントで話している人でも、沖縄育ちはきっとこれが出るはず。ふふ(‘ω’)あっがー!でーじ痛い! - あきさみよー!(あきさみよーなーなー…)/あぎじぇ!/あぎじゃびよい!(あぎじゃびよー!)
「あ゛ー!」「あちゃー!」「おっと! 」「大変だー!」「ビックリ!」「一大事!」「うわぁー!」「えええ!」など驚愕したときなどに使うフレーズはこれらですね。「あきさみよーなーなー…」は、ビックリした後の余韻(?)のようなもので「えー!あらら…」という感じ?説明難しい!僕の両親はよく使いますが、あまり同年代で使っている人はそんなみないかも。あきさみよー!こんなにたくさんのゴーヤー!全部もらっていいの? - あらい!
「すごい!」「やるやんけ!」みたいな意味。宝くじ当たったば?あらい! - あらん!
「ダメ!」「ダメだ!」の意味ですね。僕の父さんがよく言う…。あらん! - あり!(ありありありあり/ありひゃー)/うり!(うりうりうりうり/ うりひゃー)
「おっとっととっと!」「ちょ!!!」みたいな感じな意味かな。出ちゃう、自然に出ちゃうフレーズ。例えば、飲みの席でグラスを倒して中の飲み物をこぼしてしまったときとか!ありありありあり!!ビールこぼれてるよー! - いちょー/いちょ
「一応」の意味なんですが、なんかやったら使う人多い気がする。僕は「一応派」で「いちょ」「いちよ」は使わないですね。でもこのような言い方をする人もいる。クッションみたいな役割を果たすフレーズみたいなもんで、「一応言っておくけど…」のような使い方でOK。一応さ、いちょ、マジで、言いたいこといっぱいあるんだけどさ、いちょー、聞いてくれる? - 意味よ!
「どういう意味!?」「意味が分からない!」という感じ。死語かもしれない「意味くじピーマン!」というフレーズも念のため置いときます。は!?意味よ!小遣いくれるって言ったさー! - いんちき!
「いんちき(=不正)」の意味がありますが、沖縄だと「いんちきー!(うらやましい!いいなー!)」というニュアンスに。羨ましい気持ちを表現するときに使うので決して咎めてるわけではないですよ。「いんちきー!」と同義で「いいはずよー!」を使う人も多いと思います。小学生の時なんかは「いんちきはんちシーチキン!」というフレーズもお馴染みでした。懐かしい!あいー!新しい車ー?じょーとーだね。いんちきー! - うそさー!(うっさー!)/どぅー(でぃー)
「冗談だよ! 」「ギャグだよ!」の時の「嘘さー!」が転訛して「うっさー!」になりますね。なかなかかわいいフレーズだと思っています。僕は全く使わないのですが、「どぅー!(でぃー!)」という人もいるらしい。地域によるのかな?うっさー!冗談だよ! - えー!
これ、僕も口癖として定着。友達とのLINEのやりとりでも普通に出ちゃうものの一つですね。本当に多用してる…。「おい!」「ちょっと!」「せいせいせい!」みたいな感じ(?)実際に声に出して言うときは、あいうえおの 「え」とはなんか違う発声をします。なんというかな…喉から出る感じ?きっと沖縄県民ならわかるはず!HYのドラムの名嘉俊(SHUN)が非常にネイティブらしく上手に発してます。メインボーカルの仲宗根泉(いーずー)のInstagramを見てみてください!えー!いきなりケツ触んな! - しによ!(しによ?)/でーじよ!(でーじよ?)
「マジで!」「マジそれ!」「その通り。」「本当にそう!」というような感じで、同調するときや(後述する「だからよ!」にニュアンスが似ている)、程度に対して「(とても)強くそう思う!」と意味を強めたいときに使っていますね。僕もかなり使用頻度高め。「マジでよ!」「マジよ?」と「マジ」に置き換えるのも可!なんか腹減って死にそうなんだけど…でーじよ?もう限界やっさ。 - だー(だーだー)
これよく両親が使いますね!意味的には「ほらほら…」「はいはい…」というような感じかな。「だー」「だーだー」「だーだーだー」とワンツースリーステップな使い方も出来る(?)「だーだー、どこ怪我したか見せてごらん?(はいはい、どこ怪我したのか見せてごらん?)」というような親子の会話でもよく聞かれますね。あい!なんかスマホがおかしくなったー。誰か助けてー。だー。俺がチェックしてみるよ。 - だーる(だーるー/だーるはず)/そうだはず
「そう思う。」といった相手の言ったことに対して同意したりするときに「だーるはずね。」「だーるー!」で「その通りだね。/うんうん!」というようなニュアンスだったり、何かを推測する際に「そうだはず。」「だーるはず。」で「きっとそうかもね。/(なんとなく)そう思う。」のようなニュアンスで使います。「●●はず。」は定番フレーズ!これもよく使います。だーるはず、あの人の話し方は明らかに沖縄出身だよ。 - だからよー!(だからさー/だっからよー/だからねー)
「この言葉で返事されるとどう返したらいいのやら…」と県外出身者を悩ます代表格フレーズの一つ(?)かも。「そうなんだよねー。」「その通り!」「分かるわー!」「まさにそれ!」「そうそう!」の意味。「そだねー。」と意味似てる気がする。違うっけ?とりあえず話し相手の言うことに納得・同意・同調するときに発すると使い方としては大丈夫かも!絶対に押さえておきたい定番フレーズの一つ。今日仕事疲れたね、定時で上がったらすぐ飲みにいかん?金曜日だし!だからよー!そういえば新垣さんも最近転職してこのエリアで働いてるみたいよ?聞いた?だからさ!聞いたよ!じゃあ新垣さんにも連絡してみるさーね。 - どんなよ!(どんなーよ!)
「どういう状況?」「どうして(そうなってんの)?」という反応をする時に使います。後述の「なんでよ」と使い方は似ていますが、ニュアンスが若干違うので使い分けします!どんなーよ!真夏なのに気温が0℃ってありえんだろ! - なんでよ!(なんでね?/なんでかね?)
「なぜ!」「どうして!」の意味の疑問詞ですね。英語の ‘WHY!?’ ‘WHY NOT!?’ です。「なんでよ!」は相手が言ったことに対して「えー!?」という感情を含ませた「なぜ!?」の意味。単純に「なんでやねん!」の意味と捉えてもいいと思います。「なんでね?」は「どうして?」と疑問を相手にやや優しく投げかける感じ。「なんでかね?」は更にソフトに、若干困っている・悩んでいる・立ち止まっているような感じで「う~ん、どうしてかな?(どうしてだろう…)」のほか、自分自身の行動で何か困ったときに直面したり、上手くいかないときに「なんでかねぇ…」と自分に問いかけることも出来ます。結構好きなフレーズ。なんでかねぇ…最近分からんけど疲れてるさ。なんでよ!調子悪いば?元気出して! - はー!(はっさ!/はっし!/はっさよ!/はっしゃびよ!/はっさびよ!)
これもついつい出てしまうフレーズなんですが、「はぁ?」「はぁー!?」「えー!?」と同じような違うような…「はー!なんでよー!」というように、「なんでよ!」とセットで使うことが多いです。「はっさ!」「はっし!」「はっさよ!」は「もう!」「ったく!」のニュアンスも有り。「はっさよ!だから言ったさ!(もう!だから言ったじゃん!)」という感じ。更に進化?バージョンとして「はっさびよ(はっしゃびよ」もあります。「あいっ!」と似た使い方もありかな。沖縄県民が何か嘆きたい時に、やたら発するお手軽フレーズです。どれを使うかは個人差あり。びよって一体なんなんだ…はー!!意味よ!なんでよ!理由教えて!
強調
「超」や「めっちゃ」もかなり使う沖縄の人ですが、それ以外に強調(very)を表す言葉はかなり充実しています!使い分けについては地域や個人によるかな?と思います。「うすまさ」は中部出身の友達や沖縄のローカルタレントが使っているのを聞いて「え?何それ!」とビックリしたことがあります。那覇・南部エリアではあまり使われないと思います。
「てーげー」については「結構」「そこそこ」「なかなか」というような要素が強いので、でーじ・しになどに比べて意味はやや弱めですが、多用していることが多いです。「てーげー」は是非使いこなしたいですね。
- でーじ
- しに
- てーげー
- しっか
- しった
- しゃた
- しゃに
- したたか
- しゃかにか
- じゅんに
- うすまさ
ちなみに「でーじなってる!」というフレーズがよく使われるのですが「大変なことになっている」の意味です(‘ω’)!
人物・名前
人の特徴を表す単語はたくさんあります。「海人(うみんちゅ)」「島人(しまんちゅ)」「沖縄県民(うちなーんちゅ)」といったものがよく知られていますが「那覇市民(なーふぁんちゅ)」なんてものもありますよ(‘ω’)普段わざわざ自分で言うことはないんですが…。
「人」を表す時は「●●んちゅ」「●●-er」のようなパターンの呼称が多い気がします。下記で紹介するものの一部は、沖縄全土で通じたりよく使われたり、また一部は地域によって使う・使わないなど色々あると思いますが、僕が耳にした限りのものを集めてみました。
人物を表す表現のいろいろ
- あがやー:偉い人/上にあがった人
「あいつあがやーなったってよ(あいつ昇進して偉くなったらしいよ)」なんて使い方。 - あしばー:遊び人/マイルドヤンキー
「遊ぶ(あしぶ)」+「er」で「あしばー」の完成。遊びが派手な人の意味で使ったり、ちょっとマイルドヤンキー(笑)な人を表したりもしませんか?僕の周りには「あしばー」はいませんよ。ちゃんとした使い方自分自身で分かってないかも…。 - あにひゃー/あったー/くにひゃー/くったー/そにひゃー:あいつ/あいつら/こいつ/こいつら/そいつ
「あったーしにイライラーするー。(あいつらマジムカつく!)」みたいなね。「くにひゃーにやらせればいいさ!(こいつにやらせればいいさ!)」だったり。「そにひゃー(そいつ)」の複数形の「そいつら」を表すときはなんていうんだろう?「そにひゃーたー」でいいのかな?(知ってる人教えてください!) - いいんちゅ:いい人
「良い」+「んちゅ」で「いいんちゅ」!「比嘉さんでーじいいんちゅだよね。」っていったり。これは年配の人使うのかな?謎! - いばやー:威張っている人/態度がでかい人
「威張る」+「er」で「いばやー」です。「いばやー」ってどこにでもいますよね…うんうん。 - ウーマクー:やんちゃな人
幼少期に「はっさよ、この子でーじウーマクーだね」なんて言われた人も多いのでは?沖縄の子は誰もがウーマクーだった時期があったと思います。「ウーマクー➡いばやー➡あしばー➡あがやー」でエスカレーター式でサラブレッドの完成。 - ウチナーンチュ:沖縄県民
沖縄県民のことです。個人的には「うちなーんちゅ」とひらがなのほうが好き。 - かしまさー:うるさい人
「姦(かしま)しい」+「er」で「かさまさー」の完成。僕の親は「うるさい」より「かしましい」をよく使うんですが…人によるのかな?「かしましいんだけど!静かにして!」という感じ。 - がちまやー(がちまい)/●●じょーぐー:よく食べる人/●●好き(よく食う)
はい、僕はめっちゃ「がちまやー」で「肉じょーぐーのトマトじょーぐーの牡蠣じょーぐー(肉・トマト・牡蠣好き)」です!食べ放題大好き!昔おばあちゃんの家に行くと、「チキンじょーぐーたちおいでー!」とちびっ子たちがみんな駐車場スペース呼ばれて、大きな鍋で大量に唐揚げを作ってくれてたなー! - さきぬまー:大酒飲み
「酒(さき)」+「飲む」+「er」で「さきぬまー」です。お酒をよく飲む人のことです。僕はさきぬまーではありませんが、お酒は好きです!泡盛は飲めません…。 - しーじゃー/うっとぅー:先輩/後輩
師弟関係を表す単語としてメジャーなのが「しーじゃー」「うっとぅー」です。「しーじゃー(先輩)」はたまに聞きますが、「うっとぅー(後輩)」を実際に聞いたことってないかも。「●●しーじゃー(笑)」というように、からかいの意味を含めて使うのが僕は好きです。 - しきらー:仕切りたがり
「仕切る」+「er」の「しきらー」ですが、年配の人が使うことはなさそう。若者造語ですね。「いばやー」とほぼ同じような意味で使われるほうが多いので、「しきらー」を使う人は実はあまりいないかもしれない。いわゆる「リーダー格 = しきらー」ですが、僕が小・中の時には周り使ってる人多かったです! - たー:誰
「たーが?(誰が?)」「たーよ!(誰よ!)」「たーが言ったば?(誰が言った?)」「やーたーよー!(お前誰よ!)」という感じで。 - ちくらー:チクる人
「チクる」+「er」の「ちくらー」です!なんかよくいましたよね「先生に言うからよー!」系ですね。これも若者言葉な気がする。他になんか同じような意味の別の言葉があった気がする…けど思い出せないな…なんだっけな。 - ちぶるやみー:(頭が)おかしい人
「ちぶる(頭)」+「病み」から来ていますが、これって本当の使い方って正しいのか自信ありません。「頭痛持ち」とかってちぶるやみーとは言わない?違うかな。「ちょっとおかしい人」のことをこう言うような気がします。 - ちゅーばー/よーばー:強い人/弱虫
何事も果敢に挑んだり、勇気がある「強気な人」や様々なことにおいてとりあえず「強い人」を「ちゅーばー」と言います。先生や上司に盾突く人も「ちゅーばー」ですね。本当は弱いのに強いフリをする人は「ちゅーばーじらー」です!そして、ちゅーばーの反対は「よーばー(弱虫)」です。 - できやー(でぃきやー)/できらぬー(でぃきらぬー・でぃきらんぬー):出来る人/出来ない人
「できやー(でぃきやー)」は学生時代などに「あの人できやーだよ。(成績がいい)」だったり「俺できらぬーだからよー。(出来が悪いから)」なんて耳にしたり。今でも頭が良い人を「できやー!」と、おバカな人を「できらぬー!」と言います。 - どぅし/じりー:友達/同級生・同い年
「どぅし(「同士」から来てるのかな?)」で友達と言います。「いちどぅし(一番の友達 = 親友)」という意味になります!「どぅしぐゎー」と言うこともあるはず。また「じりー(同級生・同い年)」という言葉も使われます。僕は両方とも使いません。(普通に友達・同級生と言えるので) - とぅるばやー:トロい人・ボーっとしてる人
なんだか行動がトロイ人やボーっとしてる人は「とぅるばやー」です。昔「とぅるばい」というトランプゲームをよくしていました!覚えてる人いるかな?カードを遅くとった人(ぼんやりしていた人)が負けみたいなやつです。ルール忘れてしまった! - ナイチャー/ヤマトンチュ:県外の人
沖縄県民以外の人のこと、つまり県外(内地)の人をさして「内地」+「er」で「ナイチャー」です。「大和(やまと)」+「んちゅ」で「ヤマトンチュ」と言う人もいます。人によっては排他的な感じに聞こえてしまうかもしれませんが、他意なく普通に使われるのであまり気にしなくていいかも?「内地出身」をないちゃー自身で名乗るのはどう?
最近、県外出身の友人に「自分自身で ‘内地から来ました’ ‘内地出身です’ ‘ナイチャーです’ というのはどう感じる?」と聞かれました。人によるかとは思うのですが、個人的にはちょっとだけ違和感があるなーという感じです。あくまで沖縄出身側からみると「内地の人」なので、県外出身の方が自分で「内地出身です」でです、というより、普通に「県外出身です」「●● (都道府県) から来ました」のほうが答え方としては自然かつ無難な感じがします。あまり気にすることではないと思うのですが、沖縄県民のみなさんはどうなんだろ?個人差はありそうです。 - なちぶさー(なちぶー):泣き虫
泣き虫な人は「なちぶさー(なちぶー)」です!僕も昔はなちぶさーでした。公立 × マンモス学校で育ったおかげでこんなにたくましくなりました。 - にーぶやー:よく眠る人
よく寝る子・いつも眠たそうな人は「にーぶやー」です。「にーぶい(眠い様子)」+「er」ですね!僕は県内トップクラスのにーぶやーだと思います。昼休みにはオフィスで毎日30分寝てます。昔からよく寝る子だったそうです。 - はじかさー:恥ずかしがり屋
「はじかさーしないで前出ておいで!」なんてね。恥ずかしがり屋の人は「はじかさー」です。「はじかさーさんけ(恥ずかしがるなよ)」なんて使い方もあり。 - ぱくらー:パクる人(泥棒)
「パクる」+「er」は「ぱくらー」です。盗人もぱくらーです。これは若者の造語だと思います、年配の人は使わないと思います。 - ふらー:アホ
「えー!ふらー!(おい、アホ!)」「やーふらーだろ!(お前アホだろ!)」という感じ。親しい友人同士で使ったりすることもありますね。僕もたまに使ってる気がする…。ぷぷ。 - ぽってかすー:バカ・ドジ・間抜け
上記の「ふらー」に近い意味だと思うんですが、ぽってかすーは頭が「すっからかん」でドジで間抜けなイメージ(?)です。でも、ちびまる子ちゃんの山田君は「ふらー」というより「ぽってかすー」に近いかも。誰か上手い解説求む! - みださー:(和を)乱す人・KYな人
なんだか人間関係をこじらせたり、KYな発言で場の空気を乱す人いませんか?「乱す」+「er」で「みださー」の完成です。飲み会などに出現率高いのが「みださー」です! - (男・女)めーさー:男好き・女好き
男好きの女を「男めーさー」、女好きの男を「女めーさー」といいます。悪口を言うシチュエーションでよく聞かれるかもしれないですね。 - りっちゃー/じんもちゃー:お金持ち
「rich」+「er」で「richer(りっちゃー)」、「金(じん)」+「持ち」+「er」で「じんもちゃー」です。これは方言なのかなんなのか微妙なところですが、とりあえずお金がある人のことをこういいます。文集に「将来の夢:りっちゃー」って書いてる人いましたよ。 - やっけーしー:厄介な人
「厄介(やっけー)」な人は「やっけーしー」です。あまり関わらないほうがいい人のことをこういいますね。「あの人やっけーしーだから近づかない方がいいよ」みたいな感じです。やっけーしーには気を付けてね! - やらかさー:やらかす人
方言かどうかよくわかりませんが若者言葉の一つ。「やらかす」+「er」で「やらかさー」です。何かとお騒がせな人、やらかす人、全てやらかさーです。 - ゆくさー:嘘つき
「ゆくし(嘘)」+「er」で「ゆくさー」です、つまり「嘘つき」のことですね。「ゆくしだろ?(嘘だろ?)を言う人結構いると思います。 - わー(わん)/わったー/やー/やったー:わたし/わたしたち/おまえ/おまえたち
これもよく使われるものですね。でも僕自身は「わー」「やー」は普段使わないです。なんか若干マイルドヤンキー臭しますしね。たまにギャグで使う程度です。女性がこういう言葉遣いだと若干引きますね…。品がないというか…。そうそう、実は「わん(私)」で「わー(豚)」の意味が正しい意味らしいです!自分自身を指すときとは「わー」を使う人も普通に多いのですが、正しくは「わん」とのこと!友人が教えてくれた新事実でビックリしました! - わらばー/わらばーたー(わらびんちゃー):子ども/子どもたち
親戚同士で集まると「わらびんちゃーたち元気よく外で遊んでるよー」「お菓子はわらばーたーにあげなさい」なんていうおじさん・おばさんの会話をよく聞いてました。生意気な子どもは「やなわらばー 」です。 - ●●ぐゎー(小):(可愛がっている意味をこめて)●●な子/●●なもの
この「●●ぐゎー」の説明ってなんだか難しい!というのも、よく使う割には意味をそんな理解していないからです。人にもモノにも場所にも使えます、何かを表すときに「●●ぐゎー」にすると少しやわらかくなります。愛称のようなものかな?使い方は実に様々!
「かわいいぐゎー(かわいい子・もの)」「どぅしぐゎー(友達)「じょーとーぐゎー(質がいいもの)」「ぼーぼーぐゎー(赤ちゃん)」「にーにー/ねーねーぐゎー(おにいちゃん/おねえちゃん)」「おりこうぐゎー(おりこうな子)」「天ぷらぐゎー」「お菓子ぐゎー」「街ぐゎー」「お店ぐゎー」などなど…。あなただけの「●●ぐゎー」を見つけてね(?)あい!あんたの子ども長い間見ないうちにでーじにーにーぐゎーなってるさ!そのパン美味しそう!一口ぐゎーちょうだい! - おじー/おばー/おとー/おかー/にーにー/ねーねー:おじいさん・おばあさん・お父さん・お母さん・お兄さん・お姉さん
これも普通に使いますね。僕がお父さん・お母さんを呼ぶ時はいつも「おとー」「おかー」です。アンマーとは言わないです!ただし、にーにー・ねーねーは使ったり使わなかったりムラがあります。普通にあだ名で読んだり、兄ちゃん・姉ちゃんというほうが多いかも?人によります!「おじー」「おばー」の使い方には注意
念のための補足!「おじー」「おばー」の使い方には注意しておくことがあります。身内同士など近い関係であればあまり問題ないのですが、見ず知らずのご年配の方やお年を召した店員さんの方に対して面と向かって (もし親しみを込めて話しているつもりであっても) 「おじー」「おばー」と呼ぶのは少し失礼です。人によっては気にしないかたもいるかもしれないですが、使わないほうが無難かもです。直接お話する時には「おじいさん」「おばあさん」でいきましょう!あるいは「おとうさん」「おかあさん」とか…「おにいさん」「おねえさん」とか。
沖縄のニックネーム(あだ名)あるある
沖縄のニックネーム(あだ名)のつけ方・決まり方はとても面白いです!なかなか他の地域では見られないような特徴があります。ここでポイントを押さえておくと、名前を聞いたときに「この人はこう呼べば良いかな?」というのが段々つかめてくると思います。
●ー●ー系:名前を伸ばす
沖縄では最もポピュラーなニックネームのつけ方「名前を伸ばす」です。かなりの人がこのルールに則ってあだ名・ニックネームとして定着する方が多いのではないでしょうか。イメージは「●ー●ー」です(?)
- みか:みーかー
- ひろゆき:ひーろー
- りな:りーなー
- やすひろ:やーすー or ひーろー
- まきこ:まーきー
- としかず:とーしー or かーずー
- あい:あーいー
こんな感じです。下の名前を伸ばすだけなのですが、面白いのが「よしあき」であれば必ずしも「よーしー」とは限らず「あーきー」というあだ名になるかもしれません。「としひろ」なら「とーしー」「ひーろー」「とっしー」「としぼー」どれもあり得ます。一方「としろう」なら「とーしー」とはならず普通に「としろー」になると思います。この感覚は多分沖縄の人は自然につかめるはずです。
●●~↑系:語尾を伸ばして上げる
文章ではなかなか伝わりづらいのですが「最後の語尾を伸ばして上げる」呼び方もかなりメジャー級です。イメージとしては「●●~↑」です。老若男女、この呼ばれ方の人も多いですね。下の名前はそのままだけれど、語尾を伸ばして上げるので若干語調が柔らかくなります。
- ひろし:ひろしぃ~↑
- たけし:たけしぃ~↑
- よしお:よしお~↑
- しんじ:しんじぃ~↑
- かずこ:かずこぉ~↑
- はるえ:はるえぇ~↑
- あやか:あやかぁ~↑
- じゅんこ:じゅんこぉ~↑
イメージ湧きましたか?伸ばして上げるです。
- ひろし:ひろしぃ~↑➡ひーろーも可
- たけし:たけしぃ~↑➡たーけーも可
- よしお:よしお~↑➡よーしーも可
- しんじ:しんじぃ~↑
- ゆうや:ゆうやぁ~↑➡伸ばさず「ゆうや」や「ゆうちゃん」「ゆうくん」も可
- かずこ:かずこぉ~↑➡かーずーも可
- はるえ:はるえぇ~↑➡はーるーも可
- あやか:あやかぁ~↑➡あーやーも可
- じゅんこ:じゅんこぉ~↑
この「●ー●ー系」「●●~↑系」どちらでも呼ばれる人ももちろんいます。どう決まるかは謎です。家族・友人・環境次第です。小・中では「●ー●ー系」だったのに、高校に入ると「●●~↑系」で呼ばれる人もいます!
もちろんこれらのポピュラーな法則に当てはまらないあだ名で呼ばれる人もいますよ(‘ω’)「●●ちゃん」「●●くん」などがしっくりくるタイプの人ですね!
●●ぼー
としぼー・あきぼー・よしぼーなど、中高年男性によく普及しているあだ名の法則です。僕のお父さんもこれで呼ばれています。
沖縄マダムあるあるあだ名
僕がいつもいろんな人に強い信念をもって(?)言っているのが「身内に必ず一人はいるおばさん四天王」です。大概は「●●ねえさん」「●●ねーねー」と呼ばれていることが多いのですが、一人はいませんか?下記のうちのどれか…。
- みっちゃんおばさん(みつえ・みつこ・みちこ・みちよ…など)
- むっちゃんおばさん(むつこ・むつえ…など)
- はっちゃんねえさん(はつこ・はつえ・はつみ…など)
- あけみねえさん・おばさん
ポイントは「ちゃん付け」+「おばさん」「ねえさん」と可愛さと絶対的地位の二つを絶妙に兼ね備えた呼称であることです。そしてこれらのおばさんは大概「強い」です。
食・料理
少しだけグルメ編を紹介したいと思います(‘ω’)!沖縄県民にとってのソウルフード的なものだったり、日常生活にかなり根付いたものや、観光客にもよく知られたものもリストアップしてみました!
- アーサ汁
アーサという海藻類が入った汁ものです。家庭でも給食でもよく出ました! - 赤箱
沖縄明治乳業の明治赤箱(加工乳)です!最近飲んでないですが変わらないパッケージを見ると安心します。 - イナムドゥチ
沖縄県民の家庭の味・イナムドゥチは汁物の代表格。こんにゃくや人参やしいたけなどが入っています。僕はしいたけがあまり好きじゃなかったから小さい頃はイナムドゥチあまり好きじゃなかったです。 - 沖縄そば(すば)
そばですが「蕎麦」ではない小麦粉で出来た麺類。沖縄そば大好き(‘ω’)!嫌いな人いるのかな!?外食として食べることもありますが、今でも実家で親が作ってくれます。麺(ちぢれ麺・平麺・丸麺)や出汁(かつお・豚骨)など味は様々! - 霧の紅茶
高校の時に学校の自動販売機に超充実したラインナップで並んでいました。ミルクティー(青)・アップルティー(赤)・レモンティー(黄)・ストレートティ(緑)ですね。ロング缶で飲みごたえもバッチリ。 - キャンベルスープ
アメリカ文化色濃く残る沖縄文化の一つ。沖縄にたくさん輸入されていて普及しているクラムチャウダー?ではないけど、とりあえず洋風のスープです。みんなこれを食べて育ってきました。 - クーブイリチー
昆布の炒め物です。沖縄では昆布が良く食されますね!弁当の付け合わせや惣菜としても非常にポピュラーな一品。 - グルクン
沖縄県の「県魚」です。一般的には「タカサゴ」という名前で呼ばれているもの。骨がたくさんあるし食べるのが面倒なので実はあまり好きではないんですが…。もう何年も食べてない気がする。 - サーターアンダギー
砂糖てんぷらですね。あの丸いアレです。あちこーこー(できたてあつあつ)はとても美味しいんですよ。 - さんぴん茶
ジャスミンティーのような味。というか同じ?なのかな。昔よく飲んでいたけど最近飲んでいない!「さ、さ、さ、さ、ポッカのさんぴん茶!」 - 三枚肉(ラフテー)
豚の角煮的なものですね。三枚肉・ラフテー。沖縄そばの具として、祝い事のごちそうに出てきたり。 - シマ(泡盛)
僕は沖縄県民ですが泡盛は苦手です。全然飲まないですね。泡盛のことを「シマ」「シマー」と呼ぶ人が多いです。島酒ってこと? - ジーマ—ミー(ジーマミー)豆腐
なんかぷるぷるとした豆腐!給食にも出たし、実家でもたまに食べていましたが、最近はあまり食べていないです。 - ソーキ
豚。三枚肉もいいけど沖縄そばならソーキ派かな(‘ω’)おいしいね。 - タマナー
葉野菜。タマナーってグリーンボールのことなのかな?タマナーチャンプルーとしてよく家で食べていましたが、正直今でもタマナーが何なのか分からない!タマナーはタマナー。タマナーって何!? - チャンプルー
炒め物の総称。なんでも混ぜてしまえばチャンプルーですね(‘ω’)!ゴーヤーチャンプルー・フー(麩)チャンプルー・ソーミン(そうめん)チャンプルー・タマナーチャンプルー…・ソウルフード代表格。 - てびち
また豚。豚足。ぷるぷるコラーゲンたっぷりで女性はたまらないのでは?たまにめっちゃ毛が生えまくってる衝撃のてびちを目にすることがある。爆笑。 - 中味汁
ホルモン系汁もの。僕は結構好きなんだけど、嫌いな人もちょいちょいいますね。僕はイナムドゥチより中味汁派。レトルトパウチで買うこともできますよ! - なかよしパン
なかよしパン大好き!ココアが練り込まれたパンにクリームが挟まれたおやつ系サンド。切り分けて食べられるようになっている優しい形状。よくおやつに食べていました。カエルのパッケージが目印! - にんじんしりしりー
にんじんチャンプルーではなく、にんじんしりしりーなんです(‘ω’)玉子と炒めてさささーっと簡単に作れる一品。お弁当の具として定番! - ヒージャー
山羊。ヒージャー汁やヒージャーの刺身はよく食べられています。一度ハマるとかなりクセになるようですが、僕はめっちゃ苦手。食べ過ぎると鼻血出るらしい。 - ヒラヤーチー/ポーポー(ちんびん?)
ザックリと、沖縄風お好み焼きかな?平焼き(ヒラヤーチー)という意味なのかな?ネギが入っています。シンプルにソースと一緒に食べます。また、おやつなら「ポーポー」というのがあります。沖縄風クレープかな?僕の家はヒラヤーチーはよく作ってましたが、ポーポーが出たことはなかったかな…。ちなみにポーポーのことを「ちんびん」とも呼びませんか?あれ?同じもの?違うもの?すみません分かりません! - ポークとたまご
朝ごはんの定番。ポーク(豚の加工品)とたまご。おにぎりとしてコンビニに並んだり、専門店も出来るなど観光客にも人気ですね(‘ω’)!ポークはよくチャンプルーの具としても使われます。 - もずく(スヌイ)
もずく大好き!たまにスーパーで買って家でもポン酢と一緒に食べたりします。もずくの天ぷらも美味しいですよ(‘ω’) - ゆしどうふ
豆腐がふわふわとしている(?)汁物です。ゆしどうふも定番の家庭料理ですね!これを食べるとなんだか優しくなれる気がする。 - A&W(エンダー )とJEF(ジェフ)
A&W(エンダー)とJEF(ジェフ)は沖縄でド定番のファーストフードです。A&W自体は沖縄のローカルというより、アメリカやその他の国でもチラホラみられるファーストフードチェーンです。ルートビアというクセの強い飲み物はおかわり自由。人工甘味料感満載のオレンジジュースも特徴的。JEFは超沖縄なファーストフード。「ぬーやるばーがー」というゴーヤーが挟まれたハンバーガーを是非食べてみてください!国際通りにはA&Wがありますし、平和通り商店街(サンライズなは)の中にはJEFがありますよ!ちなみに「A&W = Allen & Wright」「JEF = Japan Excellent Foods」の略称らしいです。 - LEMON TEA DRINK/紅茶花伝
これ知ってる人いますか?リプトンにも負けず劣らず沖縄ではメジャー級のレモンティーです。霧の紅茶とはまた別のレモンティー。LEMON TEA DRINKと紅茶花伝です。親戚などで集まった時にかなりの確率でテーブルに置かれている飲み物。甘いレモンティーです。紅茶花伝ももしかして沖縄ローカル?な気がする。LEMON TEA DRINKは沖縄でしか見ない気がする…なんか…ちょいダサなパッケージ。個人的にツボ。 - あちこーこー
あつあつ・できたての状態を「あちこーこー」と言います。やけどしないように注意してくださいね(‘ω’) - あじくーたー
味が濃いことを「あじくーたー」と言います。これもよく聞きますね。 - 味する
「味する」って全国区で使われている言葉だと思っていたのですが、どうやら沖縄だけっぽいです。「味見をする」という意味です。「だー、味してみようー。」という感じで使います。 - かめーかめー
「かめーかめー攻撃」ってご存知ですか?沖縄のお母さん・おばあちゃんの得意技で「これ食べなさい!(かめー!)」と勧めてくる、強烈なインパクトがあるこの「かめーかめー攻撃」は正月・お盆などのあらゆるイベントで沖縄の各家庭でよく見られる光景の一つ。「かめー(食べて)」は「噛む」から来ているのかな(‘ω’)? - おつゆ
これもうちの家だけかな…と思ってたんですが味噌汁などの汁物のことを「おつゆ」って言いませんか?僕の親は汁物を「おつゆ」と言います。「ご飯と味噌汁 = ご飯とおつゆ」のような感じ。うちだけかな?
僕が個人的に、実際のところあまり食べる習慣がないと思う有名な沖縄の三大珍味は「海ぶどう」「豆腐よう」「スクガラス」だと思います。海ぶどうを初めて食べたのは大阪の居酒屋で出された時ですし、豆腐よう・スクガラスは一度も食べたことないです…。普段積極的に食べようということもありませんし、別に欲してもないという。ってかスクガラスって何?状態なんです(‘ω’)ちなみに「ミミガー」は家庭によって食べるかもしれませんが、僕の家では一度も出たことがないです!
沖縄では用法・ニュアンス・習慣が異なるもの
日本語だけど何だか変なもの。実は沖縄だけで通じる・使われているものだったりします。
- ピンクい
ピンク色のもののことです。「ピンクいシャツ」といった具合で。大学生の時に友達に指摘されて初めて気づきました。普通は「ピンクい」とは言わないみたいです。じゃあなんていうの? - パタパタ
忙しい様子を表しますが、これも「え?パタパタ?笑」と聞き返されたことがあります。「ごめんー電話でれなくてー!ちょっとパタパタしててー」なんて感じ。パタパタママからきてんのかな?バタバタだと普通にいうかもですねー。 - 行く = 来る
「今から来るさーね。(今から行くね)」という感じ。英語の ‘I’m coming!’ の直訳? - もらう?
「欲しい?」「あげようか?」の意味です。「このお菓子もらう?(このお菓子欲しい?)ですね。 - クーラーが逃げる
冷気が逃げることですね。ぷぷ。「クーラー逃げるから窓閉めてー!」は夏の定番フレーズ。 - いっぱいしている
「混雑している」「人がたくさんいる」の意味。「駐車場いっぱいしてるねー。」なんて言い方しますね!これも全然変だとは思わなかった…。 - ●●しようね/●●してこうね/●●しましょうね
「トイレ行ってこうね」「先にお店行っとこうね」こう言われたときには、一緒についていかなくてOKです。それぞれ「(私だけが)トイレに行ってきます。」「(私は)先にお店に向かっておくね」の意味です!そして有名なのが「●●しましょうね」です。「袋に入れましょうね。(袋に入れておきますね。)」「私が対応しましょうね。(私が対応しておきますね。)」です!「一緒にやりましょう!」ではない点がニュアンスとして非常にトリッキーです。まぁ…沖縄いると慣れます。 - こんなー・そんなー・あんなー・どんなー
沖縄風の「こそあど」フレーズ。「こんなーしてやればいい?(このようにやればいい?)」「そんなーしないで。(そんなことしないで。)」「あんなーしてやったらダメだよ。(あのようにしたらダメだよ。)」「どんなーするの?(どのようにすればいいの?)」あんなーしないでこんなー風にして!そんなーだったらダメだから、どんなーするか分からないときはもう一回私に聞いて?
- ⅠA・ⅡB・ⅢC
数学や化学の授業や受験科目でお馴染みのものですが。これらをどのように読みますか?実は沖縄では「ⅠA(ワンエー)」「ⅡB(ツービー)」「ⅢC(スリーシー)」呼びます。県外出身の友達に言うと「えっ!」と笑われました。「いちえー・にびー・さんしーだよ。」って…。うそーんって感じ!若干カルチャーショック! - 自練
自動車学校・自動車教習所のことですね。これも通じなくてビックリした! - ひざまずき
「ひざまずきしなさい!」と言われたらやるのは「正座」です。これも沖縄だけっぽい。 - せんびき
せんびき = 線引き = 線を引くもの、つまり文房具の「ものさし・さし」のことです。 - 飛行場
今でも飛行場っていう人めっちゃ多いですよね。「空港」のことです。僕は空港派ですが、若い世代でもいう人は言うんですよね! - アメリカー
アメリカー = Americanなものです。言い方は語尾を伸ばして上げる「アメリカ~↑」です。 - コルゲート(Colgate)
コルゲート(Colgate)というのは、アメリカの歯磨き粉の固有名詞(実在する商品名)ですが沖縄では歯磨き粉全般を「コルゲート」といいます。おむつを全部「パンパース」と言っちゃう感じです。これもアメリカ文化の名残です。僕のおじいちゃん・おばあちゃん、コルゲートは本当にコルゲートを使ってました。 - とーびーらー(ひーらー)・がじゃん・やーるー
とーびーらー(ゴキブリ)・がじゃん(蚊)・やーるー(ヤモリ)です。
みなさんからの情報求む!
読者のみなさんからの情報、いつでもお待ちしております(‘ω’)!
- 沖縄の人ってこういうのもよく使いませんか?
- こっちの地域ではこう言いますよ!
- 逆にこれって沖縄(日本)で共通じゃないの?
- ここの活用法なんだか違和感!意味違うんじゃない?
こういった例が他にあれば是非教えていただきたいです!記事に随時反映させていきたいと思います(‘ω’)同じ沖縄県民同士で言っても通じなかったり、地域によって言い方が違うものを挙げていくのも面白いのかも?
- からびー :裸足
- ヤング—:イケイケな感じ
- モーモー:セミの幼虫
- ガンマー・ガンマリ(ガンマサー):ウーマクーと同義(やんちゃ)
- カクジャー:緑のトカゲ(爬虫類)
「からびー」って何!?とビックリしました。南部地域で一部使われているらしい…。「ヤング—」はイケイケなファッションな人のことを言っていた気が…もしかして死語かもしれない。
ざっくりとこんな感じで地域別に分けようかと思います。
- 南部
- 中部
- 北部
- 離島
- お住まいの地域(市町村名)
- 年代
- 性別
お問い合わせ
まとめ
自分自身が普段使っている言葉が、実は当たり前ではないローカル限定だったり…。
沖縄の人であれば「あるある」と頷けるもの、他地域の人であれば「そうなんだ!」と新しい発見。こうやって方言やフレーズに興味を持つことで改めて発見出来ることってたくさんあると思います。言葉って本当に面白い(‘ω’)
これだけの頻出言葉をピックアップしても、実はまだまだ出し切れていないと思います。これはもう、何十年も生きてきたものの積み重ね、そして自然に染みついたものとしか言いようがないですね(‘ω’)!
僕自身含めて、仕事の時・初対面の人たちと会話をする時・かしこまった時などは外向けの言葉遣いをするようになって、高校生くらいの頃と比べると沖縄独特の口調や言葉を交えて話すという機会は少し減ってきたような気がします。なんだか「よそ行きの話し方」になってしまうんですよね…。正直「もうこんな言葉遣いしていないな…」「久々に聞いたなぁ…」というようなものが結構多いです!
沖縄出身の芸能人も、東京進出などを期にテレビで見る限りはかなり沖縄訛りが抑えられた口調になっている方がほとんどですよね(‘ω’)たまにメディアで披露してくれる時ありますが、違和感なくすんなり耳に入って来た時には「やっぱりこの人沖縄出身なんだ」と改めて感じる時は少し嬉しかったり。親しみが持てますね!
ただ、どんなに標準語寄り?になったりしても、やはり家族や友人同士になった時にはつい気を許してしまいどうしても出てしまうという(‘ω’)アイデンティティというか、故郷の言葉・訛りがしっかりと根付いてしまっている証拠です
イントネーションをすべて真似るのは難しいかもしれないですが、フレーズを使いこなす(だからよー!を絶妙なタイミングで使うなど)、上記の言葉・フレーズをすべてマスターすると、かなりの上級者かも。話のネタとしても良いと思います!ネイティブウチナーヤマトグチ話者目指す方は是非使ってみてくださいね(‘ω’)!
是非沖縄に遊びに来て生の方言に触れてみてください(‘ω’)!