【語学】中国語が上手になりたい(2018年の目標)



TKO
2018年は中国語をもっと上手になりたい!

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

今年掲げた目標の1つでもあります。

最近行った台湾では、出来るだけ中国語を話そうといろんな場面で積極的に動いてみました。

飲食店でのオーダー、現地の友達との会話にも知っていることは発してみようととにかく体当たり!でもやはりスマートに会話するには程遠く、シチュエーション限定のレベル。通じないことのほうがむしろ多かったり(‘ω‘)

とはいっても、数か月前までちんぷんかんぷんだった自分自身からは想像できないほど、中国語スキルが確実に進歩していると実感しています。

特に見てわかるようになってきた単語の数が大分増えてきたな~と思っています。

食べ物の名前だったり、看板に書かれている文字だったり…日本語で知っている・使っている漢字だけではカバーしきれないものばかりだったのですが「あ、これはこういう意味だ」というように「見てわかる」ことが多くなりました。中国語と日本語には共通点がたくさんあるとは言えど、やはり外国語なんですよね(‘ω’)しみじみ。

「間違って当然だからそれでいい!」という気楽な気持ちで臨みつつも、「…でもやっぱり上手になりたい!」という欲?前向き?な姿勢はあります。

目次

始めるまでが難しいけど、始めてみると楽しくなる

「新しい言語を勉強するって難しい」「中国語は発音が難しい」「学習を続けるって難しい」

「難しい」って言葉や考えがどうしても先に来てしまって、「勉強しても身につくかな~…」なんて不安や疑問に思うことって多いですよね。

中国語に限らずどの言語においてもどうしてもこういうジレンマってつきものだと思います。

僕自身台湾によく行くようになったのは2014年くらいから。でも勉強を始めたのは2017年の夏!勉強を始める以前までは「話せたらいいなとは思うけど、中国語って難しそう!」そんな感じでなかなか重い腰を上げることが出来ず…

そこから色々な段階を踏んで今に至るわけですが、「勉強が楽しいな!」と感じる瞬間が少しずつ増えたことでモチベーションを保ててると思います。

個人的には「モチベーション = プレッシャーを感じずに楽しめている」というほうがしっくりきますが(‘ω‘)

  • こういうこと言いたいときは何というんだろう?と気になったことを調べる
  • 街中でよく見る漢字の意味・読み方を調べてみる
  • 関連語を調べてみる
  • 食べたいもの・欲しいものの単語調べる
  • 漢字を見てなんとなくピンインを推測してみる
  • 台湾人の友達からのメッセージでよく使われている言葉の意味を調べる
  • 簡単な質問フレーズを覚える(自ら発信してみて、通じるかどうかのチャレンジ)
  • 現地の人が話している言葉を聞いて気になることを調べる&友達に質問してみる

などなど…机に向かって何かをするというより日々の生活の中で少しずつ中国語を身近なものにしていくのが僕のスタイルです(‘ω‘)内容やボリュームは本当に些細なものですが、最近中国語に触れない日はないくらい習慣化しています。

とにかく疑問や関心が増えていく

  • 「四」と「十」の音がすごく似てるように聞こえたので実際に発音するときの違いはどんな感じなんだろう?
  • 台湾華語(國語)と台湾語ってどう違う?どのくらいの人が話せる?
  • 台湾と大陸で話されている普通話の違い?
  • 店にいくと良く聞かれるあのフレーズって何?

これらは一例なのですが、気になることがどんどん増えていくとその分だけ調べるクセがついてきます。そして、自分自身の課題も少しずつ見えてくるようになります(‘ω‘)

スポンサーリンク

課題

僕の場合は、とりあえず目先の課題として…

  • 自分の発音(四声やピンインなど)がめちゃめちゃすぎて通じないことが多かった(発音の練習不足)
  • 単語を並べて伝えられることは出来るけど、文法はやはりまだまだ怪しい。
  • やっぱり聞き取り能力に難あり

とりあえず発してみたけど「あれ(‘ω’)?」みたいなことが多かったので、母音・子音など基礎的な発音の仕方は必要だなーとつくづく実感。

基礎が固まってないので、テキストなどもちゃんと読んで文法の知識も増やしていかなきゃと思っております。ノリと勢いだけでやっている分、案の定ぶつかっている壁はこんな感じです(‘ω‘)

2018年も継続して学習できるようにしたい 

  • 半年前まで:你好、謝謝、好吃 のみのレベル
  • 現在:旅行や日常生活程度の限られたボキャブラリーでの会話・自分が伝えたいことを簡単な単語を並べて伝える

個人的にはこれだけの変化でも自分自身で驚いています(‘ω‘)

僕の場合、中国語を話そうと口に出すときに日本語や英語が頭をよぎったりということがなくて、知っている範囲でしか言葉が出てこないのです。つまり会話が長続きしません(‘ω’)!知識が増えればきっと…もっと広がるかな?

小さな目標があって、少しずつハードルを越えていって…道は長く険しく果てしないですが頑張ろうと思います(‘ω‘)スクールに通学&長期留学にも興味があったり・・・ふふ(‘ω‘)

ちょっとした会話本など活用しながらあらゆるシチュエーションのパターンに慣れていく感じは結構有効的かも?

夢見ることをやめない~僕らの中のDREAMIN’ BLOOD