【雑記】大学生になったら(大学生活の過ごし方とやっておいたほうがいいこと)



こんにちワンツー(‘ω’)!

わー。あっというまに年度末に(‘ω’)!いやーほんとに早い!

高校卒業して大学進学で京都へ引っ越した僕は、ちょうどこの日に色々と新生活準備を親と一緒に新居でやっていました。そして新年度初日の4月1日に大学の入学式があったんです(‘ω’)!

桜が満開で、天気も良好!沖縄にはないソメイヨシノの桜を見たのは初めて。キャンパスに向かって歩く道に桜が舞っていたあの光景を今でも忘れません(‘ω’)!懐かしすぎます。フレッシュな気持ちでいっぱいだった自分自身にニヤニヤしながらも、これから大学生活をスタートするみなさんや現役大学生を勝手ながら応援したいなと思い、この記事を書くことにしました(‘ω’)

TKO
フル単、般教、休講、シラバス、GPA…こんな言葉が飛び交っていた学生時代。キラキラしてたな…

僕自身が「こうしとけばよかった!」ということだったり、周りを見渡したりして「おっ。見習いたいな!」と思ったことを含めて、色々とまとめてみました(‘ω’)あくまでそこらへんの人のイチ考えとして気軽に捉えてもらえれば…

TKO
入学おめでとうございます(‘ω’)!僕が大学生の時にはmixi(ミクシィ)全盛期でした(‘ω’)

目次

時間を味方につけて有意義に過ごそう

大学生活は「究極のモラトリアム期間」だと思います

(‘ω’)僕は文系学部の学生だったので、理系学部に比べて正直緩かったです。もちろん真面目に大学には通っていましたよ(‘ω’)!単位を落とすことなく(フル単とか言ってましたね!)卒業することが出来ました。適当に過ごしていたわけではないのですがやはり感じたことは、高校生活に比べて自由な時間がたっぷりあったこと。

長い夏休みや春休みもあります。高校生活のように時間割がきっちり決まっているわけでなく、基本的に必修科目 + 自分の好きな講義といった時間割のカスタマイズが出来ます。会社員の生活のように長期休暇のハードルだって高くありません。講義にバイトにサークルに飲み会に資格の勉強に旅行に…やろうと思えばどんなことだってできます(‘ω’)

これまで集団生活が主体だったことから、個人主体に変わるので、その時間の使い方は自分自身にゆだねられています(‘ω’)

僕の場合は4年間 + 留学生活の1年間の計5年大学生という期間でしたが、大学生活以来それを超えるような自由を謳歌できる時間は今のところ持てていません。学生という身分に守られる + 自由に使える時間も比較的多い…こんな好条件を存分に利用しない理由はないと思います(‘ω’)!

社会人になると無性に勉強したくなったり、趣味が増えたり…。学ぶことの楽しみを感じつつも忙しさを理由に時間の確保が出来ないことをついつい言い訳にしてしまい、手を付けられず仕舞いということばかりです。土日の休みだって寝て過ごすことも多くなります。(僕だけ?)

大学生でいられる時間は無限ではないので、本当に燃え尽きる気持ちで時間を味方にしてやりたいことに打ち込んで欲しいと思います。そして「若者の特権」を存分に使いましょう(‘ω’)!

スポンサーリンク

良い影響を与えてくれる人と付き合おう

「友達100人できるかな」そんなドキドキとワクワクを胸に入学する人もいれば、人見知りでなかなか自分から積極的に行けない人、大学からは心機一転して新しい自分(?)でキャラ変して臨みたい人…それぞれどんな立ち向かい方(?)でもいいと思います。

TKO
僕は人見知りもしないですし、初対面の人や知らない人とも抵抗なく接することが出来るほうなので割と緊張はしないぱっぱらぱーな感じですが(‘ω’)

大学は「個性」の集まり

大学にはその土地の人のみならず、色々な地域から学生が集まってきます。僕の大学は関西圏だったので大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀を中心でしたが、北は北海道・南は沖縄まで本当に様々でした。

出身地だけでなく、様々なバックグラウンドを持った人・個性もこれまで地元・沖縄で出会ったことがなかったようなキャラもいます。(多分その逆で相手にもそう思われていたかも)出会う人みんなが個性的で最初はビックリ & 新鮮に感じることばかりでした。それが当たり前なのです!

出る杭を打とうとする人がいれば、相手にしなくていいです(‘ω’)!個性があってなんぼ、人と違ってなんぼです(‘ω’)色々な人がいるから大学は面白いですし、個性を出していくことが大学生活の醍醐味であり、そういった人に出会うことが楽しみでもあるのです(‘ω’)

大学生あるある「群れる」ことについて

それでも、友達付き合いだったり人との交流は大学入学時~卒業時の間でだいぶ変わってきます。やはり気の合う仲間だったり、お互いに過ごしてて居心地のいい人はある程度絞られてきます。人間ですししょうがないです(‘ω’)誰にでもあることだと思います。

僕はフレンドリーで人見知りをしない性格の反面、群れたりせずグループを作ったりつるんだり…といったことをしません(‘ω’)これは昔から全くブレていない自分自身の性格・個性でもあるのです(‘ω’)沖縄でよくある「模合(もあい)」だったりも参加していません。

大学に入って、意外と多いなーと思ったのが「講義を一人で受けるがイヤ」「授業は友達と一緒じゃなきゃイヤ」「時間割も友達と同じのがいい」「誰かと一緒にいないと落ち着かない」など一人で行動することを嫌がる人。講義が始まる前になると連絡が来て「今日隣で授業受けていい?」なんてこともよくあることでした。

TKO
僕は一人で受けても平気ですし、友達と一緒に受けるのもどちらでも構わないので気にしたことはなかったのですが(‘ω’)それぞれ良い・悪いありますしね!(おしゃべりしてしまう・集中できないだったり)

一人でいることは恥ずかしいことではありません。友達と一緒じゃないことがダサいわけでもありません。周りに流されたり、人と群れることに依存したり、そういったことより密度の濃い時間を共有できる仲間を持つほうが全然良いです。「みんなと一緒 = ベスト」とは限らないですからね!なんだかんだみんな結局は「個人」なので、最初のうちは横並びのように見えてもキャリアだったり生活環境も違っていきますし、それぞれの道を進んでいきます。

やっぱり大学での友達は多いほうがいい?

うーん、正直大学での友達は多くても少なくても関係ない!と思います(‘ω’)「一緒にいたら色々な刺激を受けられる」「前向きな気持ちにさせてくれる」「同じ志を持っている」といった良い影響を与えてくれる人がいれば、それに越したことはありません!数ではなく密度かなと思います。そういった存在がいることのほうが何より大事です!

ですが「友達のジャンルはこうであるべき」と最初から決めつけることはせずに、まずは先入観を捨てて色々な人と接してみること・交流してみる姿勢を心がけたほうがいいです。アプローチの仕方も様々なので、自分自身を知ってもらうにはどうしたらいいかという訓練にも良いと思います。

明るく活発な人、物静かな人、バリバリの体育会気質の人、アーティスティックな人、オシャレに敏感な人、グルメな人、語学堪能な人、ITリテラシー高い人、SNSに無関心な人、ヲタクな人、ド天然な人…色々な人がいるから面白いのです(‘ω’)

「自分はこのジャンルだから」「あの人とは絶対仲良くなれないだろうな」「これまであーいう系の人と親しくなったことはないから」といったくくりや先入観はおいといて、せっかくなので人に興味を持つようにしたほうがいいかなと思います(‘ω’)

TKO
友達が多い・少ないがポイントではなく、自ら積極的に刺激を受けるために行動することが大事かな(‘ω’)!友達のジャンルというもの自体がなくて、みんな個性的でいい意味で変わった人ばかりなのがいいのです。
TKO的まとめ

  • 大学は個性の集まり!堂々としよう
  • 友達は数でなく密度!群れなくても平気!
  • だけれど、人との交流には前向きに
  • 良い影響を与えてくれる友を持とう
スポンサーリンク

生活力を付けよう

  • 実家暮らし
  • 一人暮らし
  • 寮生活
  • シェアスタイル

などなど、大学生の生活環境は様々。環境が大きく変わる人(僕のように地元から出て進学するなど)が結構いると思います。

大学生のうちから自立したとき困らないよう「自分自身で出来ることはやる」ことを意識したほうがいいと思います。少しずつ生活に必要なスキルを養っていくためです。

僕は正直、高校生の時まで掃除・料理・洗濯といった家事全般や家のことについて自分でやったことがなくて本当に親に甘えっぱなしでした。今でこそ自立して生活していますが、家事全般って基本面倒ですよね…。一人分だけでも大変と感じるのに今更家族には申し訳ないなと思います。

TKO
大学生活スタート & 一人暮らし楽しみだー!わーい!

と思った反面、自分自身の生活力の無さに最初の頃はビックリしました。

  • 料理が出来ない
  • 掃除の仕方がイマイチ分からない
  • お風呂の防カビ対策に悩む
  • 色物と白物を分けて洗う概念がなかった などなど…

家具や収納の配置やインテリアの要領やセンスも皆無。一人暮らしが長くなると段々慣れてきましたが、完全に甘えていたツケが回ってきて、家事全般についてはあまりにも不器用な自分にショックを受けました(‘ω’)

今でこそ料理のレパートリーも増え、掃除の工夫なども大分上達した(?)と思いますが、「何でこんなこともあの頃はできなかったんだろう」と不思議に思います…。

なので、是非自分で出来ることのレパートリーをどんどん増やして生活力を養うようにしたほうが絶対にしたほうがいいです!実家から通学の人も…ね(‘ω’)!

TKO的まとめ

  • 家事全般を出来るようにしよう
  • 甘えは捨てよう、自立の為に

マネー(節約や投資など)知識を身につけよう

節約意識ってすごく大事

生活力にも含まれると思うのですが、節約や家計への意識はすごい大事だなと思いました(‘ω’)

とにかくお金がかかる!

通信費/書籍代/交通費/習い事/飲み会/学食でのランチ/飲み物・お菓子/洋服/趣味・娯楽/帰省費/旅行 などなど…

大学生活っていろんなことをエンジョイしようとするとマジでお金がかかります。これって実家暮らしの人だけでなく一人暮らしの人は家賃・光熱費・水道などの負担で親御さんの協力なしでは過ごせないですしね。

僕も学生時代の自分自身のお金の使い方を振り返ると、本当に「ムダ」が多いと思いました。

  • 本当に毎日学食で食べる必要があったのか?
    ➡せめておにぎりだけでも自宅から持っていてもよかった! or 自炊を心がける!
  • 毎日ジュースをコンビニで買う必要があったのか?
    ➡お茶や水なら自宅からマイボトル持参でよかったはず!
  • 本当にその洋服を買う必要がある?
    ➡オシャレを楽しみたい気持ちは分かるけど…買う前に必要性を冷静に。モノが増えるだけにならないように。
  • 現金の引き出しにATM利用時や振込の際に手数料を何も考えず払う
    ➡引き出すタイミングや手数料がかからない工夫を徹底する!
  • コンビニの立ち寄り癖
    ➡つい習慣化してしまいがちのコンビニをグっと我慢しよう!
  • その飲み会、本当に行く必要ある?
    ➡なんとなく参加の飲み会であれば我慢しよう。その分旅行や習い事といった自己投資に充てられます!
  • 毎月どのくらい支出があるか分からない!
    ➡家計簿習慣があればよかった!

などなど…反省点は色々あります。

TKO
ケチやないで節約ですやん!

僕の場合はコンビニやキャンパス内の生協でお菓子や飲み物を毎日のように買っていて、学食利用が基本。コーヒーにハマってからはキャンパス内のカフェにもよく立ち寄ってました…そこにもう少し節約意識を向ければよかったなと思いました(‘ω’)留学費用のためにバイトをたくさんしたのですが、節約こそ実は一番すべきことだったのかもしれません(‘ω’)はぁ…。猛省!

投資(金融・経済)の勉強もしておくと良い!

「投資」と聞くとなんとなく怖いイメージだったり、学生には関係ないや…なんて思ってしまうかもしれませんが、金融・経済の知識について興味をもっておいて損することは絶対にありません(‘ω’)!

株式・FX・投資信託・外貨預金などなど…色々ありますが、是非興味を持って自分の知識(資産)に結びつけるようにしたいところです(‘ω’)

「始めるにはたくさん資金が必要なんじゃ…そんなお金ないよ。」と気になるところですが、100円という少額からスタートできるような環境が整っていてハードルはだいぶ低くなっています(‘ω’)コツコツと少額から時間をかけて長期で運用だったり方法はあります。

TKO
僕は商学部に在籍していたので、証券ビジネスなど金融・経済・ビジネスに関わる講義を取っていたのですが、今になってやっと「なるほど!」と頷けることばっかり!もっともっと貪欲に勉強すればよかったと反省してますよ(‘ω’)

兄は学生時代から投資に興味を持ち始めて勉強し、社会人になった今でもしっかりとそれを生かしてコツコツと資産を増やしています(‘ω’)それに影響されて僕もやっと始めてみた!という具合です。

自分の資産と今の世の中の動き、各国の政治経済、要人発言、イベントなどが関係しているとなると、普段観るニュース番組や読む新聞・雑誌がより興味深くなること間違いなしです(‘ω’)!

早くから始めることに越したことはない

「ムダ」を省いて必要なことに使うこと、貯蓄や投資に対して関心を持ち早いうちからマネー感覚を身につけること、こういった意識を早いうちから持っておくと、社会人になってからもライフスタイルに大きなメリットをもたらします。今更ながら、僕も貯蓄や投資に学生の時から目覚めておけばよかったーと振り返るばかりです。コツコツ積み上げた財産を元手に自分がチャレンジしたいことなどに思い切り使う!なんて最高だろうなーなんて(‘ω’)

もちろん、必要なこと(自己投資など)や学生のうちにしかできないことにはしっかりとお金を使うことをオススメします。資格取得のためのスクールだったり、勉強に必要なテキストに費用の出し惜しみはもったいないです!

時間はお金で買えないので、時間だけはムダにしないようにしたいところ。決して「ケチ」にならないよう「消費・浪費・投資」の見極めをしっかりと行いましょう(‘ω’)

TKO的まとめ

  • ムダを省く & 自己投資は惜しみなく
  • 金融・経済へ興味を持つことは大きな財産になる

【生活】海外旅行・留学・出張に!便利すぎる「ソニー銀行」のメリット

スポンサーリンク

キャンパスや住まいの周辺を徹底的に楽しもう

これは大学生活を過ごした関西を離れて何度も思ったことです。住まいと学校の往復だけじゃ本当に勿体ないです!キャンパス・住まいの周辺を徹底的に散策してマスターする勢いで楽しんじゃいましょう!

実は住んでいる場所・キャンパスの近くに有名なお店・スポットがあったなんて後から知ることもしばしば。「あー!あの時近くにいたのにー」「よく通ってた場所!」なんてことばかり(‘ω’)一度その場所を離れてしまうと、なかなか行く機会が減ってしまいがちです。

TKO
京都に住んでいたのにも関わらず、比叡山だったり天橋立に実は一度も行ったことないのです(‘ω’)また、もっともっと近隣の都道府県だったり関西の立地メリットを生かして本州をもっと旅行したかったー!なんて思ったり。

住まいと学校だけの往復ではなく、積極的に行動範囲を広げていきましょう(‘ω’)!お気に入りの場所を見つけて、学生時代の思い出スポットにしてしまいましょう(‘ω’)!近隣に他大学があるのであれば、そういったところに足を運ぶのも楽しいと思いますよ!

TKO的まとめ

  • 住まい・キャンパスの周辺に注目
  • 今いる場所にずっといるとは限らない!悔いなくくまなく散策を

大学の施設・環境を存分に活用しよう

キャンパスや住まいの周辺環境を楽しむのはもちろんのこと、せっかく通っている大学の施設を利用しないに越したことはありません!学費をせっかく払っているのですから、利用できることはどんどん積極的に利用していくことをオススメします(‘ω’)

大学のPCルームだったり図書館などには本当にお世話になったし、快適なキャンパスライフを送れたあの環境が当たり前のことではないと社会人になって思います。遅い時間までPC使えたり、図書館の本はいつでも借りられる、プリントアウトだって無料で…本当に恵まれていたんだなと思いました。

施設面でなく、受講可能なバリエーション多彩な講義にも注目!

「出来るだけ単位は楽して取って卒業したい…」と大学生なら思いますが、様々な分野の講義が用意されている大学!こんなに学習環境に恵まれるなんて社会人になってなかなか機会がないのです(‘ω’)

TKO
中国語に興味がある今、僕は必修科目以外で中国語のクラスをとればよかったなーなんて思ってますし、英語のクラスだってもっともっと貪欲に時間割に組めばよかったと後悔。経済学部の授業だったりにも首を突っ込んで勉強の範囲を広げたりなど…

なので、大学生のその恵まれた環境をしっかりと実感しながら学費を払っている分思い切り楽しんで欲しいと思うわけです(‘ω’)!

TKO的まとめ

  • 大学の施設は徹底的に利用しちゃおう!
  • 興味のある講義はどんどん受講しよう!
スポンサーリンク

興味の持ったことは何でもやってみよう

専攻分野のみならず色々なことに興味を持ってチャレンジする姿勢は本当に大事にしてほしいと思います。

  • 小・中・高と取り組んできたことを継続してみる
  • 学生起業って何だろうと考える
  • 一人旅をしてみる などなど…

卒業後にどうあるべきか、最初から完璧にイメージする必要はありません。むしろ就活ありきで考えるなんてことも必要ないくらい(‘ω’)!大学生活を過ごすうちに自分の考えや目標が変わることは十分にありますし、「こうあるべき」という100%なんてないのです(‘ω’)

火がついて始めてみたけれど続かなくったってそれでいいと思います。そういった軌道修正や路線変更も大学生活の中での貴重な経験になるはずです!

  • 「自分にはこれしかない!」大きく強い意志を持って筋を通すもよし
  • 「自分にはこれしかない!と決めつけない」で様々な可能性を探るのもよし

どっちのケースであっても、決して無駄になることはないです(‘ω’)自分の意志で動くということが大事だと思います!

TKO
友人たちの中でも「絶対に●●になる!」と確固たる目標を持っていた人はしっかりと実現していますし、一見遊び呆けていたような友達であっても実はいろんなことに関心を示して行動したり…十人十色のキャンパスライフがあります!
TKO的まとめ

  • 目標を立てるもよし
  • 目標を探るもよし
  • チャレンジ精神を持ってなんでもやってみよう!
スポンサーリンク

ブログを書いてみる?

貴重な学生生活をせっかくなのでブログにしてみるのはどうでしょうか(‘ω’)!

後から振り返るとめちゃめちゃ面白いと思います(‘ω’)僕も大学生活の時にmixiなんかによく書き込みとかしてたのですが、今考えたら黒歴史な内容ばっかり!でもなんだろう。せっかくなので残しとけばよかったというのもあります(‘ω’)

何かを継続してみるという立派なことでもありますし「みんなどういう大学生活を送っているんだろう?」と他人のキャンパスライフに興味がある人もたくさんいると思います(‘ω’)ブログを通じて学生目線で情報発信をしてみてはどうでしょうか(‘ω’)

TKO
学生生活の時にこういうのはじめときゃよかったー!とめちゃめちゃ思ってます…。思い出そうとしても思い出せないことがたくさんあるので備忘録として置いておきたかったなー。
  • レンタルサーバー:XSERVER(エックスサーバー)
  • ブログのテーマ:OPEN CAGE(オープンケージ)さんのSTORK(ストーク)

大学生が巻き込まれるトラブルに注意

大学生にエールを送りたいのと同時に、学生が巻き込まれるトラブルが多いことも注意喚起しておきたいです(‘ω’)

上京したてで慣れない生活を送る学生をターゲットにする人、不安を煽り弱みに付け込んだりする人、忍び寄る様々な危険があるのも事実なのです。実際に僕の周りにも金銭的なトラブルだったり、悪い人たちに騙された人もいました。

臆病になる必要はありませんが、「俺(私)は大丈夫!」と過信はせず、多少身構えておいて欲しいなとも思います。もし「何かおかしい」と感じることがあったり違和感がある時には「ノーと言える勇気」を持って臨みましょう。

TKO
大学生活は急な環境の変化でメンタルのバランスを崩す人もいます。ナーバスな気持ちが続く人も多いです。一人で悩まず、抱えこまず、つらい時には誰かに相談することも大事ですよ。

まとめ

長いようで短い大学生活…本当にあっという間です(‘ω’)

僕も大学を卒業して長い時間が経っていますが、やはり学生時代の経験や思い出は大きな財産となり自分自身にとってかけがえのないものだなーと大げさなんですが本当にそう思います!

時間が取り返せない分「もっともっとやるべきこと、できたことがあったはず!」と自分自身への反省・後悔はつきものです。大学生活のみならず今ある環境ももっともっと楽しまなきゃなーと改めて実感しています。

TKO
これからが大学生活をスタートする人も今現役で大学生活を送っている人も、キャンパスライフを思い切り充実としたものにしてくださいね(‘ω’)めちゃめちゃ応援してます!